天然石とビーズアクセサリー、ヒーリング雑貨のお店です。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 商品カテゴリ一覧天然石と意味
ショッピングカートカートの中身
カートは空です。
おみくじです 今日のあなたの運勢は?
|
ホーム |
パワーストーン浄化方法
|
〜浄化のタイミング〜
パワーストーンは持ち歩いたり、身に着けている事によって知らないうちに持ち主を守ってくれています。時々、石
の様子を気を付けて見るようにしてあげて下さい。輝きが曇って来た、軽かったり冷たく感じる、色が最初に手元に来
た時と違う…などした時は以下のように浄化をしてあげて下さい。
● パワーストーンを休ませてげるため、なるべく週1回は浄化をしてあげて下さい。
● パワーストーンを持ち主以外の人が触ったとき(家族なら大丈夫かなとは思いますが…)気になる時は浄化してあげま
しょう。
● パワーストーンの色が濁ってきたり、ツヤが無くなってきたのでは…と感じた時など
何かの縁で持ち主の元に来たパワーストーンです。パワーストーンも生き物ですし、持ち主のために様々なサポートをし
てくれているので、まめに浄化、チャージなどのケアをすると、パワーストーンの寿命も長くなり、持ち主をずっと守ってくれ
るようになります。
〜浄化の方法〜
① 流水による浄化→湧水がおすすめですが、木の器(お椀等)にブレスを入れ、水道水を細くさらして下さい。(約4〜6時
間ほど)綺麗な自然のせせらぎやミネラルウォーターに数分さらしても良いでしょう。
② お塩による浄化→粗塩を木の器(お椀等)に入れ、その上にブレスを乗せて下さい。1日程度おくと良いでしょう。強い邪
気を帯びたと感じた時に効果的です。終わりましたらブレスを流水でよく洗い流し、柔らかい布で水気を拭き取って下さい。
(パワーストーンの中には粗塩による浄化が出来ない物がございますので、ご注意下さい。例:マラカイト、クリソコラ、ロード
クロサイト、サルファ等)
※使用した粗塩は捨ましょう。決して食べないで下さいね!!
③ お香、セージによる浄化→セージ(ドライセージ)やお香を焚き、その煙の中を数回くぐらせて下さい。長時間いぶし過ぎ
ないようにご注意下さい。
④水晶サザレによる浄化→水晶サザレを器に入れ、その上に浄化させるパワーストーンをのせます。水晶クラスターほどの
エネルギー充電と浄化力はありませんが、どんなパワーストーンにも使えますし、安価で簡易的にパワーストーンのお手入
れが出来るアイテムです。
⑤ クラスターによる浄化→水晶やアメジストのクラスターの置く事により浄化をし、またパワーチャージをしてくれます。パ
ワーストーンを長年使用するためにはクラスターがあると良いでしょう。
クラスター(群晶です。)の画像です。
⑤ 月光浴→新月を外し月の光にさらします。特に満月の夜が理想です。ただし、雨風に当たると逆効果ですので注意して下
さい。月光浴の際はパワーストーンを木の器に入れて月の光を浴びるようにしてあげて下さい。 特にムーンストーンは月光
浴が効果があります。
天然石 パワーストーン オーダーメイド |天然石 パワーストーンブレスレット|天然石 パワーストーンペンダントヘッド|SV925チェーン