天然石とビーズアクセサリー、ヒーリング雑貨のお店です。
point

おみくじです

今日のあなたの運勢は?

10月
1 2 3 4 5 6
7 9 10 11 12 13
14 16 17 18 19 20
21 23 24 25 26 27
28 29 31
赤枠の日は休業日です。お問い合わせへの返信は誠に勝手ながら翌日となります。
新=新月 上=上弦の月 満 =満月 下=下弦の月

ホームアロマ ハウスキーピングレシピ
消臭用アロマ重層

気になる家の中のにおいを重層と精油(アロマオイル)が吸収してくれます。

●使用する材料と道具

・精油………20滴
・重層……200g(薬局、ドラッグストアーで購入出来ます。)   
・200gの重層が入る容器

●作り方

1. 容器の中に重層を入れ、精油(アロマオイル)を加えます。
2. ふたを閉め、振って混ぜます。時々かきまぜながら半日以上おいて香りをなじませてから使用します。

おすすめの精油(アロマオイル)

・レモン
ユーカリ
ペパーミント
ラベンダー 等(お好みの組み合わせで20滴ほどお使いになると良いと思います。)

精油(アロマオイル)のにおいが消えたアロマ重層は、そのまま掃除に使えます。台所シンクやお風呂掃除のクレンザーとして、玄関の掃除には床にまいてホウキではいて下さい。

台所用消臭スプレー

アロマでゴミのにおい消しになります。

●使用する材料と道具

・精油(アロマオイル)……10滴
・無水エタノール……50ml(薬局、ドラッグストアーで購入出来ます。)   
・精製水……50ml(薬局、ドラッグストアーで購入出来ます。)   

●作り方

1. ビーカーなどの容器に無水エタノールを入れ、精油(アロマオイル)を混ぜます。
2. 保存容器(出来れば遮光スプレータイプ容器)に精製水を入れて1.を加え、振ってよく混ぜます。使用する前にもよく振りましょう。

おすすめの精油(アロマオイル)

グレープフルーツ……6滴
ユーカリ……4滴

※我が家の別の使い方

精製水を使わず、無水エタノールを100mlにして、夏の暑い時期や布団乾燥機が使えない時などに布団にスプレーして気になる臭い対策にしています。

以下の書籍より参考掲載いたしました。クリックするとアマゾン商品ページへジャンプします。
                  ↓